「花まつり」のお知らせzensan2854月2日読了時間: 1分 風薫る季節となりました。さて、今年も恒例の花まつりがやってきました。花まつりは、お釈迦さまのお生まれになった、尊い日を皆でお祝いをする行事であります。桃林寺に古くから伝わってきた誕生仏が年に一度だけの拝観ができます。そして、甘茶をいただいてください。お待ちしてます。下記の日程でお釈迦さまの誕生を祝う儀式執り行います。 記灌仏会 令和7年4月8日(火) 午後2時より
秋の法話会のお知らせ毎年、春と秋に大本山妙心寺より布教師の和尚様が講師となってお寺の本堂で講演会を行って おります。 日程は下記のとおりです。 記 日時 令和7年11月22(土) 午後7時より 場所 桃林寺 本堂 講師 埼玉県 圓光寺 住職 小林秀嶽師 テーマ 【微妙大師六五〇年遠諱】 参加料 無料 駐車場は桃
11月の写経会のお知らせ何かを願って写経をする。 亡き父や母の供養をされる為に写経をする。 人それぞれの思いでお経を書き写す事は、尊い事です。心静かにお写経をしてみませんか。 11月の写経会を下記の日程で行います。 記 開催日 11月2日(日) 11月9日(日) 11月30日(日) ※急な諸事情で開催ができなくなる場合はご了承ください 時間 午前10時
コメント